中之島国際音楽祭

中之島国際音楽祭 2014

■日 時
2014年5月3日(土・祝) 12:00 開演 11:30 開場
■会 場
あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
■料 金
5月3日(土・祝)4,000円
(Pコード 226−820)

■主 催
大阪国際フォーラム(会長 萩尾千里)
■企 画
ハーベスト・コンサーツ
■特別協賛
パティスリー モンシェール 
中之島国際音楽祭 2014

※画像をクリックすると拡大表示されます。
印刷用フライヤーPDFデータ(4.8MB)

Introduction

中之島国際音楽祭2014

5月3日(土・祝) 12:00 開演 11:30 開場
Nakanoshima International Music Festival
上海・大阪 神童たちの和諧(ハーモニー)と歌の名手たち

あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール

チケット:4,000円

お問い合わせ:大阪国際フォーラム
TEL 06−7506−9436
FAX 06−7507−1214

プログラム

5月3日(土・祝)

※画像をクリックすると拡大表示されます。

2014年5月3日(土・祝)の公演内容
12:00 
大阪から〜若きヴァイオリニストたちの和諧(ハーモニー)


登坂理利子Ririko Noborisaka
内尾文香Ayaka Uchio
富岡順子 Junko Tomioka(Pf)
田口友子 Yuko Taguchi(Pf)

曲目:

J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンソナタ第1番ト短調BWV1001アダージョ、フーガ 
J.S.Bach : Sonata for violin solo No.1 G minor BWV1001 adagio, fuga

サン=サーンス/イザイ:6つの練習曲Op.52第6番“ワルツ形式の練習曲”
Saint-Saens/Ysaye : 6 Etudes op.52 No.6, Caprice d’apres l'Etude en forme de Valse

ヴィエニャフスキ:モスクワの思い出Op.6
Wieniawski : Souvenir de Moscou op.6

シューベルト=リスト(オイストラフ編曲): ワルツ・カプリス
Schubert-Liszt (transcription by D.Oistrakh): Waltz-Caprice

チャイコフスキー:なつかしい土地の思い出 Op. 42
Tchaikovsky: Souvenir d'un lieu cher op. 42

サラサーテ:ツィゴイネルワイゼンOp.20 
Sarasate: Zigeunerweisen op. 20 ほか

※各曲目は予告なく変更になる場合がございます。


プロフィール:

登坂 理利子 (Noborisaka Ririko) Violin
4歳よりヴァイオリンを始める。2003年から現在までに第13回日本クラシック音楽コンクール全国大会最高位。
第18,19回子供のためのヴァイオリンコンクール奨励賞付金賞。第6回大阪国際音楽コンクール第1位。第1回IL PICCOLO VIOLINO MAGICO国際コンクール最年少入賞(イタリア)。第61回全日本学生音楽コンクール大阪大会第1位・全国大会第2位。第23回摂津音楽祭銀賞。第30回記念アゼリア推薦新人演奏会最優秀賞。第6回ミュージックアカデミーinみやざき優秀賞。茨木市教育委員会賞などを受賞。第18回J.ブラームス国際コンクールにて最年少セミファイナリストとしてディプロマを受ける(オーストリア)。又、ソリストとしてパドヴァ管弦楽団、相愛オーケストラ、京都市交響楽団、日本センチュリー交響楽団、大阪フィルハーモニー交響楽団と共演。朝の光のクラシック、ブライトンリレー音楽祭、大阪クラシック、及びマグノリアサロンにてリサイタルを行う。第1回‘ムジークフェストなら’、第18回宮崎国際音楽祭新星たちのコンサートなどに出演。これまでに奥田啓子氏、曽我部千恵子氏、工藤千博氏に師事。現在、小栗まち絵氏に師事。
2014年3月特別奨学生として相愛高校音楽科卒業。2014年9月ウィーン私立音楽大学入学予定(パベル・ベルニコフ教授)。

内尾文香(うちお あやか)Uchio Ayaka
2008年全日本学生音楽コンクール小学校の部大阪大会第2位。
2011年同コンクール中学校の部大阪大会第1位。
2012年同コンクール高校の部全国大会第1位、併せて東儀賞、兎束賞、音楽奨励賞、日本放送協会賞。横浜市民賞。
2011年大阪国際音楽コンクールSJ部門第2位。
2012年第3回すいたティーンズクラシックフェスティバル貴志康一賞。観客賞。
クオリア音楽フェスティバル第3回オーディション大賞。
2013年 藤岡幸夫氏指揮関西フィルハーモニー管弦楽団と共演。
ソロリサイタル開催。いしかわミュージックアカデミーIMA音楽賞受賞
第5回ダヴィッド=オイストラフ国際ヴァイオリンコンクール、ジュニア部門第2位 併せてシューベルト最優秀演奏賞受賞
2014年2月 澤和樹氏指揮千里フィルハーモニア・大阪と共演。
樋口育世、太田雅音、大谷玲子の各氏に師事。
大阪府立北千里高校2年生。相愛音楽教室在籍。2013年度ヤマハ音楽奨学生。(2014年2月現在)

富岡 順子 (Tomioka Junko ) Piano
大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業。同大学院修了。ポワティエ(仏)夏期音楽大学にて、V.ペルルミュテール、P.バルビゼ各氏に師事。ソロリサイタルを開催する他、ピアノ・デュオリサイタル、大阪フィルハーモニー交響楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団との共演、室内楽の夕べ、新作演奏会、リサイタルの伴奏、FM各局に出演するなどして好評を博す。NHK洋楽オーディション合格。摂津音楽祭奨励賞・伴奏賞受賞。
現在、大阪音楽大学、京都女子大学非常勤講師。

田口 友子 Yuko Taguchi Piano
相愛音楽教室、相愛高校音楽科を経て、相愛大学音楽学部器楽学科卒業、同大学ピアノ研究科修了。
第8回同大学主催コンチェルトの夕べに出演、第18 回摂津音楽祭伴奏賞受賞。1997年スペイン・トロエッラ音楽祭に出演、同音楽祭サマーセミナーのF.アーヨ氏(Vn)クラスの伴奏ピアニストを務める。
1996〜99 年相愛大学演奏助手、2000〜03 年大阪芸術大学伴奏要員を務める。
これまでに澤村千栄子、向井滋子、金久万利子の各氏に師事。
現在、相愛大学非常勤講師。

 


13:30-
歌の名手たちの競演

小濱妙美 Taemi Kohama (Sop.)
米澤傑 Suguru Yonezawa (Ten.)
加藤利幸 Toshiyuki Kato (Ten.)
今岡淑子 Yoshiko Imaoka (Pf)

プログラム:


小林秀雄:すてきな春に
Hideo Kobayashi: Suteki na Haru ni

貴志康一:赤いかんざし
Koichi Kishi: Akai Kanzashi

フォーレ:夢のあとに
Faure: Apres un reve

プッチーニ:オペラ「トスカ」より <歌に生き、愛に生き>
Puccini : Vissi d'arte, vissi d'amore

プッチーニ :オペラ「蝶々夫人」より <ある晴れた日に>
Puccini: Un bel di,vedremo, “Madama Butterfly”

プッチーニ:オペラ「トゥーランドット」より<誰も寝てはならぬ>
  Puccini: Nessun dorma, “Turandot”

ジョルダーノ:オペラ「アンドレア・シェニエ」より<五月の美しい日のように>
Giordano: Come un bel di di maggio, “Andrea Chenier”

ヴェルディ:オペラ「リゴレット」より<女心の歌>
Verdi: La donna e mobile qual piuma al vento, “Rigolletto”

ララ:グラナダ 
Lara: Granada

カルディロ:カタリ・カタリ
  Cardillo: Core ’ngrato (Catari,Catari)

越谷達之助 :初恋
Tatsunosuke Koshitani: Hatsukoi

杉山長谷夫:出船
Haseo Sugiyama: Defune

クルティス:帰れソレント
de Curtis: Torna a Surriento! ほか

※各曲目は予告なく変更になる場合がございます。



プロフィール:

米澤 傑   Suguru Yonezawa, MD, PhD (テノール)
鹿児島大学医学部卒業、同大学院医歯学総合研究科人体がん病理学・教授。松本美和子氏他に師事。日伊コンコルソ入選、太陽コンコルソ・カンツォーネ・イタリアーナ優勝、日本クラシック音楽コンクール第1位グランプリ。蝶々夫人やカルメンの主役、第九、メサイア、ヴェルディ「レクイエム」、ロッシーニ「スタバト・マーテル」、NHK「第九をうたおう」(井上道義指揮)等のソリスト。ルーマニアで「最高のテノール」、東京紀尾井ホールで「マリオ・デル・モナコの声を持つ医学部教授」と話題になる。イタリアの世界的テノールとの共演や、イタリア(G. プロイエッティ指揮)と日本(若杉弘指揮、ベリオ版日本初演)での「トゥーランドット」カラフ王子で大絶賛を博す。NHKのFM名曲リサイタル、芸術劇場、ラジオ深夜便に出演。2012年と2013年「日本病理医フィルハーモニー演奏会」(横浜みなとみらい大ホール、さっぽろ芸文館)で絶賛される。2012年9月には、皇后陛下のご臨席を賜り、東京サントリーホールで開催されたモーツァルト「レクイエム」のソリストを務め大成功をおさめる。
 2010年 病理学会で最も名誉ある「日本病理学賞」を受賞。2001年〜2010年の各種がんマーカー等の論文の著者世界ランキング第6位(日本人トップ)にランクイン。
 CD「誰も寝てはならぬ/米澤 傑 テノール・オペラアリア集 (G. ステーファノ指揮・ソフィア国立歌劇場管弦楽団)」はクラシック音楽のヒットチャートで度々第1位(インターネット検索:「楽天市場 米澤傑」)。

 
加藤利幸 Toshiyuki Kato テノール
三重県出身。
2006年7月 「イタリア声楽コンコルソ(第37・38回)」金賞及びテノール特賞受賞。
2007年 マダム・バタフライ世界コンクール(第9回)」ディプロマ入賞。
声楽を、指揮者レナート・パルンボ、バリトン大貫史朗、テノール中島基晴の各氏に師事。
2001年2月3日 リリカイタリアーナオペラ協会コルソを修了(イタリア・ベッルーノ)。
これまでに、伊・ベッルーノ・モーツァルト音楽院(Accademia W.A.Mozart)のガラコンサートに3年連続出演。伊・フィラルモーニアベネータ交響楽団(マルコ・ティトット指揮他)と共演。
2004年 中島基晴氏との出会いによりバリトンからテノールへ転向。
名古屋芸術大学大学院
音楽学部オペラ研究科 首席修了。同大学院 音楽学部オペラ研究科 実技補助員。
オペラ「ラ・ボエーム」ロドルフォ役、「アイーダ」ラダメス役、「ナクソス島のアリアドネ」バッカス役、「カヴァレリア・ルスティカーナ」トゥリッドゥ役、「パリアッチ(道化師)」カニオ役、「シモン・ボッカネグラ」ガブリエーレ役、「リゴレット」マントヴァ公爵役、「エフゲニー・オネーギン」レンスキー役、「イドメネオ」タイトルロール、「ドン・パスクワーレ」エルネスト役。オペレッタ「こうもり」アイゼンシュタイン役、「サルタンバンク」アンドレ少尉役。ミュージカル「本能寺が燃える」織田信長役、等に出演。
ベートーヴェン交響曲「第九」(テノールソリスト)。
チャリティーなど各種イベントでのコンサートを行う。 2009年 リサイタルでは元総理大臣や日本経団連会長などが観劇する。
スポーツ大会での国歌「君が代」斉唱。


小濱妙美 Taemi Kohama soprano
東京藝術大学卒業、同大学院修了。中村 義春、畑中 良輔、小野 光子各氏に師事。
エリーザベト・シュヴァルツコプフ女史に才能を認められ、1984年よりスイスに留学。ミラノではアントニオ・トニーニ氏にイタリアオペラを学ぶ。パヴァロッティ・コンクール、チャイコフスキー・コンクール、村松賞、ジローオペラ賞、よんでん芸術文化奨励賞、ロシア歌曲賞など多数受賞。日本音楽コンクールや藤沢オペラコンクール、全日本学生音楽コンクールなどの審査員も務める。
1990年「ドン・ジョヴァンニ」ドンナ・アンナ役でオペラデビューし、「蝶々夫人」「カルメン」「ノルマ」「椿姫」「エウゲニ・オネーギン」等数多くのオペラで日本の第一線で活躍中。1993年ドイツ・ニーダーザクセン州立ブラウンシュヴァイク劇場と専属契約を交し、「タンホイザー」のエリーザベト役でヨーロッパデビュー。劇場始まって以来 の大物歌手誕生と絶賛される。同劇場のほか、欧米各地の歌劇場やコンサート、音楽祭で活躍。
2000年からは、びわ湖オペラでも<ヴェルディシリーズ>初演オペラのプリマを務め、常に大絶賛を浴びる。2006年5月、ニューヨーク・カーネギーホールにてリサイタル。STANDING OVATIONと鳴り止まぬ拍手で大成功をおさめる。

藤原歌劇団団員。京都市立芸術大学教授。
13:30-
上海から〜上海音楽学院の神童たち

 睿斯 Lao Ruisi ・王 鋳 Zhu Wang
指導:唐 哲 Tang Zhe(上海音楽学院鋼琴教授、上海音楽学院附中・附小鋼琴学科主

プログラム:


ハイドン:ピアノ・ソナタ 第49番 変ホ長調 Hob.XVI/49 第一楽章
Haydn: Piano Sonata in E flat Major, Hob.XVI/49 1st Movement

黄虎威:巴蜀の絵
Huang Huwei: Pictures from Bashu

イサーク・ベルコヴィッチ:パガニーニの主題による変奏曲
Issak Berkovitch: Variations on a Theme of Paganini

オクタビオ・ピント:子どもの情景
Octavio Pinto: Scenas infantis

ショパン:24の前奏曲 op.28
Chopin: 24 Preludes op.28


※各曲目は予告なく変更になる場合がございます。
プロフィール:

 睿斯(ラオ・ルイス)
2005年上海生まれ、4歳からピアノを始める。
2012年に上海、深セン、天津などで行われた青少年ピアノコンクールで一位入賞、中国各地、イタリアなどで演奏を行う。上海音楽学院付属小学校在学。
王 鋳(ワン・ジュウ)
1997年雲南省生まれ。上海音楽学院付属高等学校在学。
中之島国際音楽祭2012で演奏。2012年にヒルトンヘッド国際ピアノコンクール青少年部門で優勝、2014年2月に第2回モンゴル国際ショパン・コンクールで優勝など、数多くのコンクール受賞歴を持つ。


料金・チケットのお申し込み

■料 金
4,000円(全自由席)
(Pコード 226-820)
(全チケット 大人・こども共通)
■チケットのお申し込み
チケットぴあ 0570-02-9999
チケットぴあインターネット予約 http://t.pia.jp/
※購入、予約の際にはPコード(226-820)が必要です。
ザ・フェニックスホールチケットセンター
06-6363-7999 (土、日、祝を除く 平日10時〜17時)

会場のご案内

あいおいニッセイ同和損保ザ・フェニックスホール
〒530-0047 大阪市北区西天満 4-15-10(梅田新道・東南角 あいおいニッセイ同和損保フェニックスタワー内)
交通アクセス・地図

◎ JR東西線「北新地駅」 徒歩5分
◎ JR「大阪駅」 徒歩10分
◎ 阪神本線「梅田駅」 徒歩8分
◎ 阪急「梅田駅」 徒歩12分
◎ 地下鉄御堂筋線「梅田駅」 徒歩8分
◎ 地下鉄谷町線「東梅田駅」 徒歩6分
◎ 地下鉄四つ橋線「西梅田駅」 徒歩8分
◎地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」・ 京阪本線「淀屋橋駅」 徒歩8分
◎京阪中之島線「大江橋駅」 徒歩7分
◆お車をご利用の方
ホール専用駐車場はございません。最寄りの有料駐車場をご利用ください。 

お問い合わせ

大阪国際フォーラム 
 電話:06-7506-9436 (平日10:00-17:00)
 FAX:06-7507-1214
ハーベスト・コンサーツ
 電話:0727-59-4533
 Eメール:minoricon@aol.com

主催:大阪国際フォーラム(会長 萩尾千里)
企画:ハーベスト・コンサーツ
特別協賛:パティスリー モンシェール


since April.1.1999

【ハーベスト・コンサーツ】

♪E-mail:minoricon@aol.com


© All Rights Reseved.Copyright Harvest Concerts